餃子を作る会2018

中国語を学ぶ会
[中国式本格的餃子を作る会]


日 時 2018年5月20(日)
会 場 平塚市中央公民館 調理実習室
内  容 餃子を作る会 10:30~14:30
今年も総会の後、恒例の餃子を創る会が開催された。
大根・セロリ・干しエビ・ニラなど 盛り沢山な具で4種類の餃子を創ます。
四班に分かれて腕自慢の競い合が始まった。
今年は可愛いゲストも参加して、先生の餃子づくりを興味津々。毎年毎年教わって来たかいがあり、餃子の皮の作り方もさまになってきた。!
出来上がったらパーティが始まった。






餃子を作る会2017

中国語を学ぶ会
[中国式本格的餃子を作る会]


日 時 2017年5月21(日)
会 場 平塚市中央公民館 調理実習室
内  容 餃子を作る会 10:30~14:30
今年も総会の後、恒例の餃子を創る会が開催された。
大根・セロリ・干しエビ・ニラなど 盛り沢山な具で4種類の餃子を創ます。
四班に分かれて腕自慢の競い合が始まった。
毎年毎年教わって来たかいがあり、少しずつ上手くなってきている。
餃子の皮の作り方もさまになってきた。!
出来上がったらパーティが始まった。 会員の1人が”中国風マジックショーを今年も披露、”プロ”顔負けのナカナカな腕前だった。



餃子を作る会2016

中国語を学ぶ会
[中国式本格的餃子を作る会 ]


日 時 2016年5月29日(日)
会 場 平塚市中央公民館 調理実習室
内  容 餃子を作る会 10:30~14:30
今年も総会の後、恒例の餃子を創る会が開催された。
大根・セロリ・干しエビ・ニラなど 盛り沢山な具で5種類の餃子を創ます。
四班に分かれて腕自慢の競い合が始まった。
毎年教わっているのだが、全然上達しない。
皮が厚くなりすぎて”ピザ”見たいのもあれば、薄すぎて具が飛び出したり、なかなか大変だ!
会員の1人が”中国風マジックショーを披露、”プロ”顔負けのナカナカな腕前だった。





餃子を作る会2015

中国語を学ぶ会
[中国式本格的餃子を作る会 ]


日 時 2015年5月24日(日)
会 場 平塚市中央公民館 調理実習室
内  容 餃子を作る会 10:30~14:30
今年も総会の後、恒例の餃子を創る会が開催された。
大根・セロリ・干しエビ・ニラなど 盛り沢山な具で5種類の餃子を創ます。
四班に分かれて腕自慢の競い合が始まった。
毎年教わっているので、ずいぶん上手になっている。

在日中国人の家族も参加して、中国人のお母さんに芸術的な包み方を見せてもらったり、楽しいひと時でした。満腹になった後はゲームを楽しんだ。



餃子を作る会2013

中国語を学ぶ会
[中国式本格的餃子を作る会 ]


日 時 2013年5月26日(日)
会 場 平塚市中央公民館 調理実習室
内  容 餃子を作る会 10:30~14:30
今年は創立40周年、総会の後恒例の餃子を創る会が開催された。
大根・セロリ・干しエビ・ニラ・今回特別に北海道から空輸されてきた”行者にんにく”
盛り沢山な具で5種類の餃子を創る。
四班に分かれて腕自慢を競い合う。
毎年教わってはいるが、餃子の皮が丸くならない。具をうまく包めない。

四苦八苦して出来上がり、満腹になった後はゲームを楽しんだ。

YouTobeへはこちらからもリンクしてます

桂林ビーフンを食べる会

中国語を学ぶ会
[桂林ビーフンを食べる会 ]


 2012年度研修旅行は[桂林]に行きました。
その時の土産で”桂林ビーフン”をそれぞれが大量に買い込んできた。
しかし、食べ方がわからない、  てなことでみんなで作れば怖くない!
老師と相談し、ビーフンだけではなく”春餅”も作ろうということとなった。
春餅とは、北京ダックを食べるときの皮のようなもので、これにいろいろな具材を巻いて食べる。
皆さんがいろいろチャレンジして、豪華な昼食となりました。

日 時 9月30日(日)
会 場 平塚市崇善公民館 調理実習室

YouTobeへはこちらからもリンクしてます